ブログがFaceBookシェアで文字化けする
2016/02/01
ブログがFaceBookにシェアした時にだけタイトルなどが文字化けする。。。。
下記タグも入っているが文字化けが起こる場合がある
<meta property="og:locale" content="ja_JP">
ブログ自体の文字コードもUTF-8で設定済み。
一体何が原因何だろう。
こういう時にWordPressってやつはプラグインとかいろんなものがヘッダー内を書き換えているから、
どいつが原因だかわかりにくい。
おまけに嫁さんのPCはWindows7を使っているのだが、起動せずに「スタートアップ修復」というものが起動して、
そのまま何時間も画面は変わらないまま。
調べてみると、そもそも「スタートアップ修復」なんてものは使うなと。
え?勝手に始まってしまった場合にはどうしたらいいんですかね?ハードディスクそのものは無事そうだけど、
どうやら起動に必要なデータ?がなくなったのかな?という印象。
元々はWindowsXPが入っていたマシンにmemori2Gだったのを4Gまで追加してWindows7を突っ込んで使っていたけど、
やはりPhotoshopなんかを立ち上げた時にはものすごく重くなる。IEとかFirefoxとか全く動かない。
そんな状態なのと、仕事的にも急ぎなのもあってマシンを急遽調達しましたー!
DELLが慣れているからDELLが良いとのこと、メモリが16GでモニタはなしでもOKという条件で探してもらった
1台だけ在庫があったけど、他は中国の工場がお休みになるために2から3週間ほどかかるとのこと。
納品があるらしく選択肢がないのでその1台に決めて購入。
これほどパソコンを吟味せずに買ったのは初めてです。。。
あとは今の内臓HDDからデータを取り出したいので、どうせなら外付けとして使えるようにと
外付け変換用のボックスも購入。けっこうな出費や。。。
でもプロなら遅いマシンで我慢するのではなく、ちゃんとしたスペックのマシンでちゃんとした結果を出さないとね。
個人的には未だに触ったことがないWindows10が来るので、検証とか色々と助かる!
人のものだけど、新しいマシンが来るのはウキウキする。