GoogleAdsenseの審査が通るまでの記録
2014/03/04
こんばんわ!rmascoです。
ブログ記事書き始めて、もう5日目になりました!
これでもう三日坊主とは言わせないぜ!
そして、記事を書けばPVは付いてくるという仮説。
毎日ブログを更新しておりますが、
少しずつ見てくれている人が増えています。
なんかそういうのって嬉しくて、モチベーションにつながりますね。
このブログはほとんど対策をしていないので、もう少しやれば伸びるかもですね。
たとえばディレクトリ登録サービスやら、ブログ登録やら
まー、マイペースで行こう!って感じです。
ブログに広告を入れてみよう!
せっかくブログ始めたんだから、広告入れてみよう!
BloggerはGoogleのサービスなので、Adsenseとの相性もバッチリ!
管理画面も連携しています。
そこで!勇気を出して審査に挑んで見ました!!!
審査結果
———————————————————————————————————————————–
お客様
Google AdSense にお申し込みいただきありがとうございます。
お申し込みを確認したところ、お客様のアカウントで次の違反が確認されましたので、アカウントを非承認とさせていただきます。
問題:
– 許可されていないサイトのコンテンツ
———————
詳細:
許可されていないサイトのコンテンツ: 現在、お客様のサイトには、Google で許可されていないコンテンツが含まれております。Google AdSense プログラム ポリシー ( https://www.google.com/adsense/policies) をご覧いただき、[サイトのコンテンツ]にあります一覧をご確認ください。
———————————————————————————————————————————–
何やねん、許可されていないサイトのコンテンツって。
Googleさんのページを読み込んでみた。
基本的にはアダルトだったり、当てはまりそうなのもない・・・
競合するコンテンツもない・・・
ハッ○ングやク○ッキング?
そんな馬鹿な。そんな高等技術持ってないよー!
色々調べてみると、どうやら記事の中に貼ってあるリンク先まで見て、
そのサイトまで調べているっぽい。。。
そこまでは考えてなかったー
しばらくは記事書くことに専念して、リンクを外して再チャレンジしてみます。
皆さん!なにかアドバイスなどあれば、教えてください!!
よろしくお願いしますm(__)m
追記
コンテンツを増やしつづけた結果、審査が通り、現在では広告を表示することができました。広告自体は大した収入にはなりませんが、広告効果検証などの目的で表示しております。